top of page

My Story

Rewind なな ~by wind Re:born~を運営しております、飯沼 夏未(いいぬま なつみ)です。

 

音楽は私の人生の真ん中にずっとある存在です。

幼いころからリトミックに始まりピアノやバレエに取り組み、音と触れ合う楽しさを感じました。

中学生の頃にトランペットと出会い、『音で誰かの心を動かす』ことの素晴らしさを知り、中学、高校は吹奏楽部に所属。

吹奏楽部での日々は嬉しさや悔しさ、仲間との時間、音がひとつになった瞬間の感動、たくさんのことを学び​、私の人生のなかで忘れることのない大切な時間になったと今でも思っています。

Image by Marius Masalar

その頃から楽器はただの道具じゃなく、人の想いが宿っている相棒のような存在だと強く感じるようになりました。

卒業後も音楽に関わり続けたいという気持ちからアマチュアオーケストラでの活動や楽器店での仕事に携わり、そこで演奏だけでなく、『楽器を支える側の世界』の魅力に気づきました。

_edited.jpg

『Rewind』にはRe【Re:born(再生)】+wind【wind instruments(管楽器)】という意味があり、

『使われていない楽器に再度息を吹き込んでもらいたい、誰かの思い出が詰まった大切な楽器を、また誰かのもとで音を響かせてほしい。』

そんな想いから『Rewind なな ~by wind Re:born~』を立ち上げました。

Rewind ななでは、楽器の買取や販売だけではなく、修理・メンテナンスにも力を入れています。

長年眠っていた楽器や、少し不調を感じる楽器も正しく手をかければ再びいい音を響かせてくれます。

管内洗浄・ピストンやスライドの調整、ハンダ修理など、一つひとつの作業を丁寧に行いながら、その楽器が本来持っている美しい音色を取り戻すお手伝いをしています。

前の持ち主の想いを引き継ぎ、次の奏者へとつないでいけるよう、心を込めて取り組んでいます。

Image by Gilles Gravier

「楽器は高価なものだから始めにくい」という方でも少しでもお力になれたらと思っております。

メルカリ等のフリマサイトでも中古楽器を出品しており、たくさんの高評価をいただいております。​

 

一人でも多くの方に安心して楽器を長く使用していただけるように心を込めて修理・メンテナンスさせていただきます。​

 

楽器の買取も行っており、今まで使用していた思い出が詰まった大切な楽器を大切にしていただける方へ責任をもってお届けします。​​

 

これからも素敵なご縁を大切に、少しでも多くの方が音楽を楽しめるようなお手伝いが出来たら嬉しいです。

name:  飯沼 夏未(いいぬま なつみ)

birth:   1997.08.08

from:   岐阜

tel:      080-2643-3040

​mail:    rewind.nana@gmail.com

  • Line
  • Instagram
IMG_3431_Original.jpeg

Profile

背景透過済み.png

​古物許可証番号:岐阜県公安委員会第531100000885号

© 2025 by  Rewind.

bottom of page